株式会社エス・エム・エス・データテック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松原五夫)は、 2021年4月14日(水)~16日(金)の3日間、幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2021に出展致します。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。
株式会社エス・エム・エス・データテック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松原五夫)は、
2021年4月14日(水)~16日(金)の3日間、幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2021に出展致します。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
【 Interop Tokyo 2021 開催概要 】
■会場:幕張メッセ(国際展示場 1~6ホール)
■アクセス:電車、バスでのご来場
JR京葉線『海浜幕張』駅 徒歩5分
JR総武線・京成線『幕張本郷』駅 バス15分
(地図画像)
■会期 :2021年4月14日(水)~16日(金)
14日(水)10:00~18:00
15日(木)10:00~18:00
16日(金)10:00~17:00
■小間番号:5D23
■Interop Tokyoとは
技術動向とビジネス活用のトレンドを会場でのデモンストレーションやセッションを通じてお伝えする国内最大級のインターネットテクノロジーイベントです。
ビジネス拡大を求める出展社、来場者にとって欠かせない展示会となっています。
出展ブースでは製品・サービスの販売・受注、課題についての相談、見積り・導入時期の打合せなどが行われ、“実質的な商談の場”として活用されています。
■展示会HP:https://www.interop.jp/
【 出展内容 】
SMS DataTechでは、お客様のシステム運用、各種業務の自動化を、コンサルティングから運用までトータルでご支援する
「運用自動化ソリューション@運用自動化ラボ」をテーマにブースを出展いたします。
システム運用の現場では、属人的に作業を実施していることが少なくありません。
この属人的な作業は、お客様や運用管理者が求めているものではなく、運用開始時の技術者不足やノウハウの不足により、特定の人が実施せざるを得ない環境から生じます。
システムのサービス品質は、運用をいかに間違いなく正確に実施するかで決まりますが、近年では、DX推進の観点からもシステム運用の自動化ニーズが高まりました。
当社は、コンサルティング、設計・構築、運用を自動化技術で支援するソリューションでお客様に貢献するとともに、運用業務のアウトソースなど、
個別のご要望にもお応えすることで、お客様の発展に寄り添うパートナーであり続けたいと考えております。
今回の展示会では、自社開発の統合運用ツールOne Cockpitの他、自動化シーンをリードするAnsibleを活用した自動化ソリューション、業務自動化ソリューションを集結させ、
SMSデータテックが培った技術を踏襲した最新のサービスをご紹介致します。
1.運用自動化ソリューション
■運用自動化ソリューション概要
今回「運用自動化ラボ」から、運用自動化ソリューションをご紹介させていただきます。
当社の運用自動化ソリューションは、
1.自動化コンサルティング
2.自動化開発
3.自動化運用
の各ステップをトータルでご支援させていただくとともに、各ステップについてのみのご提案も可能な、
運用現場を知り尽くしたSMSデータテックの技術に裏打ちされたソリューション群です。各段階における具体的な提案事例、導入モデル、お客様納入事例もご紹介しておりますので、
是非お立ち寄りください。
■One Cockpit
「One Cockpit」は、ダッシュボード機能やレポーティング機能に加え、エラー発生時の復旧処理を自動化するリカバリ実行機能等を有する統合運用管理ツールです。
NoOpsへの第一歩として、システム毎の個別運用から統合運用への転換を実現いたします。
■製品サイト:https://autolabo.sms-datatech.co.jp/
2.各種システム運用ソリューション
当社は上記の他にも多岐にわたるソリューションを展開しています。
– Zabbix構築支援
– Ansible開発支援
– アプリケーション開発
– クラウド運用サービス「Kyrios」
お客様の課題を伺い、最適なソリューションをご提案するコンサルティングも行っていますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
– 自動化コンサルティング
– 運用改善コンサルティング
– ITILコンサルティング
【 お問合せ先 】
来場をご希望されるお客様には招待券をお送りさせていただきますので
以下、メールアドレスから、お気軽にお問い合わせください。
E-mail:info@sms-datatech.co.jp