M2Mとは?導入時のメリットやIoTとビッグデータとの関係性を解説

コラム
#リモート監視
#M2M
#ITコンサルティング
#ビッグデータ
#IoT
#運用自動化
M2Mとは?導入時のメリットやIoTとビッグデータとの関係性

IoTが広く認知されたことで、ビジネスから一般生活まで活用の幅が広がりました。一方で、IoTと類似したM2Mも潜在的に活用の幅が広がっていることをご存知でしょうか。M2Mという言葉はIoTよりも古くから存在していますが、馴染みがない分聞き慣れない人も多くいます。しかし、実はM2MにはIoTやビッグデータと深い関係があるのです。今回は、M2Mの概要やメリット、IoTとの違いやビッグデータとの関係、M2Mの市場について解説します。

M2Mとは

M2M(Machine to Machine)とは、人が介入せずに機器同士が相互にデータをやりとりする仕組みです。M2Mの適用範囲は非常に広く、物流現場や車両運行システム、自動販売機のリモート管理、電力・ガスメーターの自動検針など、様々な場面で利用されています。他の機器へ向けたデータの送受信やアラートの発令、機器同士の制御をできるようになり、機器のコントロールが容易になります。

M2MとIoTの違い

M2Mと混同されるものに、IoT(Internet of Things)があります。
M2Mが機器と機器が互いに通信や制御を行うことに対して、IoTはモノをインターネットに繋ぐことで、PCやタブレット、スマートフォン、電化製品、家具など、様々なモノからデータを収集できます収集したデータは、顧客行動の分析を主として活用されます。
一見、M2MとIoTは、人が介入せず機器同士で通信できるため、同じ仕組みを持っているように見えます。しかし、M2Mは機器に取り付けたセンサーを介して相互通信を行うため、IoTのように取得した情報を自らクラウドやインターネットへ送信することはできません。もしもインターネットを介して送信を行う場合は、IoTを組み合わせることで実現できます。

このようにM2MとIoTは、インターネットの介在の有無や活用目的が大きな違いですが、両者を組み合わせることで、より活用の幅も広がるため、今後ますます密接に関わっていくと言えます。

M2Mのメリット

M2Mによる機器同士の制御は様々なメリットを得ることができます。代表的なメリットを2つ紹介します。

正確に機器を制御できる

機器同士が相互にデータのやり取りを行うことで、緻密で複雑な作業でも高度な制御が実現できます。ヒューマンエラーの削減にも繋がり、効率化の面においても大きな効果が見込めます。

故障や障害を早期に検知できる

M2Mでは、単一の機器同士が連携するだけでなく、システム全体を構成する機器から工場や発電所などの大型施設に亘って監視できます。その結果、機器の故障や障害の発生を事前に検知し原因の特定ができるため、大事になる前に対策ができます。

ビッグデータとM2M

センサー同士の通信技術が発達したことで、様々な機器に内蔵できるほどリーズナブルで小型なセンサーが増えています。その結果、より高度で多様なデータを収集できるようになり、IoTと組み合わせることで、ビッグデータとしての活用が実現できました。センサーを内蔵した機器は、利用機能や収集可能な時間などの制限がないため、利用すればするだけデータを蓄積できます。大型施設内でもビッグデータを活用することで、より効率的にムダのない運用ができるようになります。M2Mで収集したデータはIoTを通じてビッグデータ化することで大きな効果を得ることができるのです。

M2Mの課題

様々なメリットがあるM2Mですが、中には明確な課題も存在します。その一例として、システム構築のコストが高いこと・構築までに時間もかかること等が挙げられます導入の前段階として、M2Mを適用する範囲やネットワークを介した通信の必要性など、細部の仕様を決めなければいけません。設備全体でM2Mを取り入れる場合、時間もコストもかかる上、安定した接続を実現できるのか、という点においても課題が残ります。現存する機器を新調する場合もあるため、導入までのハードルは高いと言える可能性もあります。

M2M市場の今後の動向

株式会社矢野経済研究所の調査結果によると、国内のM2M市場はコロナ禍においても右肩上がりであることが伺えます。2019年までは一定のペースで市場が拡大していますが、2020年以降は新型コロナウィルスの影響により、市場が鈍化しています。

しかし、通年では、人手不足への対応やリモート志向の向上、多様な通信方式の登場などが起因し、市場は上昇傾向です。2024年のM2M市場は、約2650億円にも昇ると予測され、IoTと組み合わせたシステムやプラットフォーム、5Gを導入したIoTソリューションなど、M2Mを軸とした様々な機器の導入が進むと予想されます。

(出展:株式会社矢野経済研究所「IoT/M2M市場に関する調査を実施(2020年)」)

M2Mの事例

最後に、M2Mを活用した事例を紹介します。どの事例でも効率化の実現や手間が削減されたことでサービスの品質向上に繋がっています。

エレベーターのリモート監視

M2MやIoTの分野において、最も話題となるのがエレベーターのリモート監視です。
エレベーターは人命に関わる危険があるため、機器の状態を正確に把握する必要があります。それらの危機をM2Mによって相互通信することで、異常が発生する前に検知でき、ムダな手間を削減した上で最適な対処を施すことができます

プレス機のリモート操作による保守管理

自動車や食品メーカーの工場で利用されるプレス機の中には、リモート操作でプレス機内の温度計測や異常を検知する機能が備わっています。緊急時でも異常の発生源を事前に把握した上で現地での修理ができるため、システムダウンの時間を最小限に短縮することができます。

まとめ

今回は、M2Mの概要やメリット、IoTとの違いやビッグデータとの関係、M2M市場について解説しました。M2Mによってデータ収集・活用の場は広がり、また、人を介さずとも高度な業務を行えるようになり、より満足度の高いサービスを実現できます。今後の市場にも期待できる分野のため、気になる方はM2Mの導入を検討してみてください。

 検知システム等 システムの自動化でお悩みの方、自動化ガイドブックを!

おすすめイベント・セミナー 一覧へ

DX総合EXPO2024秋に出展いたします!
イベント・セミナー

この度、10月1日〜3日に開催される「DX総合EXPO」に出展することが決まりました!前回6月にも出展したDX総合EXPO、会場は東京...