社内ネットワークとは?構築方法やポイントを紹介

コラム
#クラウド
#セキュリティ

会社の業務をスムーズにおこなうためには、社内ネットワークの構築は欠かせません。しかし、社内ネットワークとはそもそもどのように構築するのか?また、社内ネットワークを構築する際に気をつけるべきポイントはどこか?さまざまな疑問もあります。
この記事では、社内ネットワークに必要なツールを紹介するとともに、構築の方法と気をつけるべきポイントを解説します。会社運営に必要な社内ネットワークを構築したい経営者の方は、ぜひ参考にしてください。

社内ネットワークとは

社内ネットワークとは、社内に設置しているパソコンやプリンター、サーバーを相互に接続することができるネットワークのことです。社内での情報共有や連絡などもスムーズにおこなえます。また、社内での利用に限られるので、セキュリティリスクも高められます。会社の運営をスムーズにおこなうためにも、社内ネットワークの設置は必須事項と言えます。

security_contents_dl

社内ネットワークの種類(規格)

社内ネットワークには数種類の規格が存在します。会社の規模やスタイルに合わせて規格の選択をする必要があります。ここからは、社内ネットワークを構築する際の基本的な規格を紹介します。

LANとWAN

LANとWANはそれぞれ、Local Area NetworkとWide Area Networkがあります。LANは1つのビル内やフロア、限定されている地域や範囲で利用できるネットワークのことです。社内ネットワークを使用する範囲が限定されている会社でよく使用されます。WANは物理的な距離が離れている場所とも社外ネットワークを繋げられる仕組みがあります。物理的に離れている支社を持っている会社では、WANを使用すれば本社と支社を一緒に社内ネットワークで繋げることができます。

有線と無線

LANには、ケーブルを使用する有線と使用しない無線に分けられます。有線LANの場合は、ケーブルをモデムやルーターに接続するだけでパソコンやネットワークに接続できます。障害物や他の電波によって妨害されることがないので、安定した通信が利用できます。無線LANは、ケーブルを使用することがありませんので場所を選ばずパソコンを移動できます。しかし、無線LANに接続する際のパスワードを設定しておかないと、社外の方でも容易に社内ネットワークに侵入することができてしまうリスクがあります。

イーサネット(Ethernet)

イーサネットは、社内ネットワーク構築のためのLANで用いられている規格のことです。現在主流の規格は、イーサネットであり他の規格はあまり使用されていません。

社内ネットワーク構成

社内ネットワークの構成はなるべくシンプルな仕組みにするべきです。社内ネットワークを構築する際にも手間がかかりませんし、何かトラブルが起こった際でも原因を突き止めることが容易になります。ここからは、社内ネットワーク構築に必要なツールと仕組みを解説します。

LANとインターネット

物理的に近い範囲や同一のビルやフロア内にあるコンピューターを接続させるためには、LANを導入します。LANを導入することで、社内でインターネットに接続できる状態にします。

ルーターとファイアウォール

ルーターはネットワークとネットワークを接続するための機器です。ファイアウォールは、外部からの悪質なアクセスを防ぐための仕組みです。現在では、ルーター内にファイアウォールが備えつけられている製品が多いです。

サーバー

サーバーは社内用と社外用の両方があります。社内で情報共有する際には社内用サーバーを用意する必要があります。また、社外の方々との情報共有をする際には、社外用のサーバーを用意することで情報共有をすることが可能です。

基幹スイッチと部門スイッチ

基幹スイッチと部門スイッチは、各端末を社内のネットワークに接続するための機器です。社内ネットワークの中心となるものを基幹スイッチ、各端末に近いものを部門スイッチと呼びます。

端末

社内ネットワークの構成には社員が使用する端末が必要です。社員用のパソコンやスマートフォン、iPadなどの端末を用意してスムーズな業務がおこなえるようにします。

新規CTA

社内ネットワークを構築する際のポイント

社内ネットワークを構築する際には、いくつかのポイントがあります。一つひとつのポイントを抑えてから構築させるようにしてください。社内ネットワークは会社運営をスムーズにしてくれるものですが、最初の設定を間違えると使用している過程で徐々に複雑化してしまいます。ここからは、社内ネットワークを一から構築する際に必要なポイントを5つ紹介します。

  • 自社に必要な社内ネットワークを見極める
  • 社内ネットワークの設計
  • 運用管理方法をマニュアル化
  • トラブルが発生した場合の体制を整える
  • ITとセキュリティ部門を設置

自社に必要な社内ネットワークを見極める

まずは、自社がどのような規模でどのような運営をしていくのか、細かい部分まで確認する必要があります。自社の状況にあっている社内ネットワークを構築するために必要なのは、自社の状況を知ることから始まります。パソコン台数が多く通信量が多い会社では、有線LANを使用することで通信が安定します。規模が小さければ、有線と無線を同時に使用することも可能です。

社内ネットワークの設計

自社での社内ネットワークの設計をおこなった後で、必要な機器を揃えます。すべての機器を接続してから、通信状況を確認します。通信状況に問題があった場合は、接続状況を見直す必要があります。トラブルが起こった際でも、迅速な復旧ができるようにシンプルな設計を目指します。

運用管理方法をマニュアル化

社内ネットワークの設計が完了したら、運用や管理の方法をマニュアル化しておきます。マニュアル化しておけば、トラブルが発生した際の復旧がスムーズになります。また、社内のIT担当者が不在の場合や退社時の引き継ぎ業務も簡単に済みます。社内ネットワークを利用する社員一人ひとりへのマニュアル配布も必要です。

トラブルが発生した場合の体制を整える

社内ネットワークを快適に使用していくためには、トラブルが発生した場合の体制を整えておくことも大事です。セキュリティを整備していても、コンピューターのトラブルは発生してしまいます。トラブル発生時でも、会社からの迅速な公式連絡をおこない社員一人ひとりがきちんと指示に従った対応をおこなえば被害は少なく抑えられます。社内ネットワークの構築の際には、万が一のトラブルに備える体制を忘れずに整えてください。

ITとセキュリティ部門を設置

社内ネットワークを継続的に使用していく場合、定期的なメンテナンスやトラブル発生時の対応や原因の究明をおこなう人員が必要です。規模の大きな会社が社内ネットワークを使用する場合は、ITやセキュリティ部門を設けて専門的な人員を確保します。専門の人員が常に会社に控えていれば、万が一の社内ネットワークのトラブルや不備が発生した場合でも迅速な復旧が可能です。

まとめ

社内ネットワークの構築には、LANやサーバーなどの機器を揃えなければいけません。また、実際に社内ネットワークを構築する前には、自社の状況を確認して最適な仕組みを作ります。社員一人ひとりが快適で安心に使用できるように、社内ネットワークの使用マニュアルを作成して浸透させます。社内ネットワークの構築は、複雑になってしまいがちですし、専門の人員を導入すると支出も増えてしまいます。SMS Data Techでは、貴社に最適な社内ネットワークの構築に協力するサービスを提供しています。新規でIT部門を設置する必要もなく、業務課題の相談も受け付けています。

※SMSデータテック各サービスの詳細は以下をご覧ください

▼ セキュリティ対策に関するお困りごとを解消!

おすすめイベント・セミナー 一覧へ

DX総合EXPO2024秋に出展いたします!
イベント・セミナー

この度、10月1日〜3日に開催される「DX総合EXPO」に出展することが決まりました!前回6月にも出展したDX総合EXPO、会場は東京...