SaaSとは?PaaSやIaaSとの違いやサービス例まで紹介

コラム
#IT基礎知識
#セキュリティ
SaaSとは?PaaSやIaaSとの違いやサービス例まで紹介

現在では、多くのサービスがクラウド上で利用できるようになりました。
このようなサービス形態をSaaS(Software as a Service)と呼び、自社での開発や環境構築が不要なため、手軽に利用できます。
この記事では、SaaSとPaaSやIaaSなどとの違い、SaaSのメリット・デメリット、カテゴリ別の具体例、導入する際の注意点、ポイントなどを解説します。

SaaS(サース)とは

SaaSとは、Software as a Serviceの略で、アプリケーションやサービスを利用するためのサーバやデータセンター、ソフトウェアなどがすべてクラウド上にあり、ネットワークを通じて提供されるサービスのことです。
SaaSは、自社でソフトウェアやハードウェアを購入する必要がなく、利用料金を支払うだけで利用できます。

その他の〇aaSとの違い

SaaS以外にも、PaaS(Platform as a Service)、IaaS(Infrastructure as a Service)などがあります。
それぞれの違いについて解説します。

PaaS

PaaSは、アプリケーションを開発・実行するためのプラットフォームを提供するサービスです。
一方、SaaSはアプリケーションやサービスそのものを提供するサービスです。
SaaSは、PaaSを活用して作られたアプリケーションを提供することもあります。

IaaS

IaaSは、ネットワークやストレージ、サーバなどのインフラを提供するサービスです。
SaaSは、ハードウェアやインフラを購入する必要がなく、クラウド上で提供されるアプリケーションやサービスを利用できます。

XaaS

XaaSとは、Everything as a Serviceの略で、SaaSやIaaS、PaaSなどの〇aaSを総称する言葉です。
クラウド上で提供される様々なサービスやアプリケーションを総称する言葉としても使われます。

SaaSのメリット

SaaSを利用することで、以下のようなメリットがあります。

初期コストを削減できる

SaaSは、自社でシステムを開発・構築する必要がないため、初期コストを削減できます。
また、ハードウェアやソフトウェアのメンテナンスなども提供業者が行ってくれるため、負担軽減にも有効です。

導入期間を短縮できる

SaaSは、提供業者がシステムを準備しているため、導入期間を短縮できます。
自社でシステムを構築する場合には、専門のエンジニアが必要であり、開発からテストまで長い時間がかかります。
しかし、SaaSを利用することで、必要な機能を選択して設定するだけで、短時間でシステムを導入することが可能です。
また、SaaSは月額課金や年間契約が主流であり、導入時の初期費用を抑えることができるため、コスト削減にもつながります。
ただし、利用するシステムが複雑である場合は、設定やカスタマイズに時間を要することもあるため、注意が必要です。

SaaSのデメリット

SaaSにはメリットがありますが、デメリットも存在します。
以下では、SaaSのデメリットについて詳しく説明するため、参考にしてください。

カスタマイズが制限されることがある

SaaSは提供業者がシステムを準備しており、利用者側でカスタマイズすることができる範囲が制限されている場合があります。
初期状態で提供されている機能以外をカスタマイズする必要があり、APIの提供がされていない場合にはカスタマイズを実現できないこともあります。
また、SaaSは複数の利用者が同じシステムを利用するため、業務上の要件に合わない場合もあります。

データセキュリティに関する懸念がある

SaaSでは、自社のデータをクラウド上に保管することになるため、データのセキュリティに関する懸念がある場合があります。
提供業者が適切なセキュリティ対策を実施しているかを確認し、リスクを最小限に抑えるためにセキュリティ対策を強化することが大切です。

SaaS製品のカテゴリ別の具体例

SaaS製品にはさまざまなカテゴリがあります。
ここでは、代表的なカテゴリとその具体例を紹介します。

CRM(Customer Relationship Management)

CRMは、顧客情報を管理し、顧客との関係を強化するためのソフトウェアです。
代表的な例としては、Salesforce、HubSpot CRM、Zoho CRMなどがあります。

HRM(Human Resource Management)

HRMは、人事管理を効率化し、従業員の労働管理、採用活動の支援などを行うソフトウェアです。
代表的な例としては、Workday、SAP SuccessFactors、BambooHRなどがあります。

SFA(Sales Force Automation)

会計ソフトウェアは、会計処理を自動化し、企業の経理業務を支援するソフトウェアです。
代表的な例としては、QuickBooks、Xero、ZarMoneyなどがあります。

SaaS型製品を導入する際の注意点

SaaSを導入する際には、以下のような注意点があります。

データのバックアップとセキュリティの確保

SaaS型製品では、サービス提供業者がデータのバックアップとセキュリティを確保してくれますが、それでも自社の情報の重要性に応じて、必要に応じてバックアップを取得することを検討してください。
また、サービス提供業者が提供するセキュリティレベルを十分に確認することも重要です。

利用規約の確認

SaaS型製品には利用規約があります。
利用規約をしっかり確認し、自社の規定や方針に沿って利用できるか確認しましょう。
また、利用規約によっては、サービス提供業者が利用者のデータを自由に使用できるケースがあるため、注意が必要です。

システムの統合

SaaS型製品を導入する際には、既存のシステムとの統合を検討することも重要です。
SaaS型製品が提供するAPI(Application Programming Interface)を利用することで、既存システムとの連携が容易になる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

SaaS型製品を導入する際のポイント

SaaS型製品を導入する際のポイントには、以下のようなものがあります。

自社の業務に合った機能を重視する

SaaS型製品は、さまざまな機能を提供していますが、自社の業務に合わせて必要な機能を選択することが重要です。
不要な機能がある場合は、コストや使い勝手の面で満足できないケースがあります。

導入後のサポート体制を確認する

SaaS型製品を導入した後、トラブルが発生した場合や使い方がわからない場合に備え、サポート体制が整っていることが重要です。
提供業者のサポート体制を確認するとともに、自社でも問題解決できるようにしておくことが望ましいでしょう。

契約内容や料金プランを比較する

SaaS型製品は、提供業者によって契約内容や料金プランが異なることがあります。
自社の予算やニーズに合わせたプランを選択することで、コストを抑えた効率的な導入が可能です。
また、複数の提供業者の契約内容や料金プランを比較し、選択肢を広げることも視野に入れましょう。

まとめ

本記事では、SaaSとは何かを始め、PaaSやIaaSとの違い、その他のXaaSとMaaSについても紹介しました。また、SaaSのメリットとデメリット、カテゴリ別の具体例や導入する際の注意点やポイントも押さえておきましょう。
SaaSは、利用するユーザーにとっては導入が容易で、コストやリスクを抑えられる点が大きなメリットです。しかし、セキュリティやカスタマイズ性に課題がある場合もあります。導入する際には、業務に必要な機能を確認することや、提供元の信頼性を確認することが重要です。
SMSデータテックでは、SaaS統合管理クラウドを提供しています。
SaaSの種類・数ともに増えてしまうと、適切な管理体制の構築が難しくなります。SaaS統合管理クラウドでは、SaaSサービスと連携することで利用状況の可視化ができます。セキュリティリスクの削減にも効果的なので、ぜひご検討ください。

おすすめイベント・セミナー 一覧へ

DX総合EXPO2024秋に出展いたします!
イベント・セミナー

この度、10月1日〜3日に開催される「DX総合EXPO」に出展することが決まりました!前回6月にも出展したDX総合EXPO、会場は東京...