
この度、情報システム部門(情シス)を支援するために開催される「情シス応援パビリオン」に出展することが決定いたしました! 情報システム担...
セキュリティ担当様は日々、クラウドセキュリティ、エンドポイントセキュリティ、ネットワークセキュリティなど数多くの対策を検討・実施されているのではと思います。
そんな中で、
企業が事業活動を展開していくなかで避けて通れないのが、保有する機密情報や個人情報などの管理の問題です。
企業経営上のリスクとして、以前から個人情報などの漏洩が挙げられており、企業としても漏洩防止に向けた対策が求められています。
強固な情報漏洩対策の実施は、企業が抱える重大な課題の一つです。
情報漏洩対策が重要だと知っていても、
「何から始めればいいのか分からない…」
「セキュリティ対策してるから、情報漏洩はしないだろう…!」
など、不安や逆にそこまで危機感を感じていない方もいらっしゃるのでは。
情報漏洩が起こると被害者への慰謝料の支払いや損害賠償に対する訴訟費など金銭的な負担に加え、社会的信用も大きく傷ついてしまいます。
情報漏洩が起こってからでは遅く、社外に情報が漏洩する前に手を打ちたいものです。
情報漏洩対策は大きく分けると3つの要因に分けることが出来ます。
・外部からの攻撃
・人為的ミス
・内部不正
外部からの攻撃から守る為に、セキュリティ製品を導入している企業は多いのではないでしょうか。
社内システムを強固なものにしてウイルスの侵入を防ぐのが一番の策であることに間違いありません。
人為的なミスや、内部で行われた不正は全てが表に出るとは限りません。
知らないところで機密情報が漏洩しているというパターンも少なくないでしょう。
そんな危険を見逃してはいませんか??
担当者が気付いている情報漏洩が全てとは限りません。
自分では見えていないところにも漏れている情報がどれほどあるか把握しておきたくありませんか?
本セミナーでは、あらゆる角度から貴社を守る方法をお教えします。
大事になる前に、いま余裕があるうちに、
このセミナーを知って少し興味を持った瞬間に行動に移すことがこの先の貴方の未来を守ることに繋がるかもしれません。
タイトル:「今この瞬間にも企業機密/社員情報が漏洩してる⁉組織を守る為の3手法」
日程:2023年9月26日(火)11:00~11:45
会場:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
※ウェビナーのアジェンダは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※ご参加者の方へ当社からアンケート内容および資料送付に関する連絡をさせて頂く場合がございます。
株式会社SMSデータテック
営業推進本部 営業部
岩本 秀樹(イワモト ヒデキ)
この中の一つでも当てはまる方はご参加ください!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。