
3月25日(火)に「ASMで進化するサイバー攻撃対策~情報漏洩を防ぐための攻撃面の可視化~」のセミナーを開催いたします。 ※開始30分...
2022年11月にOpenAI社が公開した、最新のAIチャットボットである「ChatGPT」。
幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから、世界中で大きな注目を集めています。米国のOpenAIが2022年11月に公開してから半年以上が経ちますが、関連サービスは増え続け、日々新しい話題に事欠かない状況が続いています。
実際、適切なかたちで質問や指示をすることで、かなり詳細な回答が得られ、さまざまなシーンでの活用が考えられます。個人的な相談事や資料作成などでの利用はもちろん、ビジネスシーンでも工夫次第でさまざまな活用が考えられるでしょう。
ChatGPTを活用することによって、メリットがあったといった事例もいくつかあります。
ChatGPTは、音声ファイルから文字への変換も可能で、膨大な学習データから会話としての自然なつながりを判断できるため、漢字への変換なども一定の精度で実行できます。また、ビジネス文書作成やブレインストーミング、情報検索などもChatGPTに学習させることで高い精度で実行が可能です。
ビジネスシーンでも工夫次第でさまざまな活用が考えられるでしょう。
ですが、ChatGPTへの質問の仕方によっては求めている回答が来ないこともしばしば…
こんなに素晴らしい最先端技術があってもただしい知識や使い方のコツを理解しないとその良さを最大限に引き出すことは難しいのです。
そこで!本セミナーでは、ChatGPTがどういったものなのかいまひとつわからない、使ってみたいがどのように使ったらいいのか、どのように使うと効率的なのかわからないそんな人のためにChatGPTの使い方のコツを一挙大公開します!
今後の私たちの生活・ビジネスに確実に浸透していくであろう生成AI、ChatGPTの世界に、本セミナーを通じてぜひ飛び込んでみてください!
タイトル:「教えて、黒石先生!今話題のChatGPT活用術~初級編~」
日程:2023年9月14日(水)15:00~16:00
会場:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
営業推進本部 営業部
営業管理職
黒石 悌(くろいし なお)
何か一つでも当てはまるものがあれば、ご参加ください!
ChatGPTを上手く活用した、仕事の進め方を本セミナーで知っていただき、業務効率化に向けて動き出してみてはいかがでしょうか。
ご不明点があれば、何なりとご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!