2025年1月28日(火)に2社共催セミナーの開催が決定いたしました!今回はキヤノンITソリューションズ株式会社さんとご一緒にセミナー...
iPhoneにもChatGPT⁉進化を続ける生成AI!
こんにちは!ワニたんです。
5月に新しいAIモデル「GPT-4o」が登場し、進化が止まらない生成AI。
そんな生成AIの動向にまたもビッグニュースが飛び込んできました!
6月10日、アップルはiPhoneなどの基本ソフトの最新モデルに生成AIのシステム「アップル インテリジェンス」を導入することを発表しました。
AIが複数のアプリと連携し、メールの返信の文案を作成したり、家族や友人の写真から画像や絵文字を生成したり…「Siri」が大幅に進化し、より自然な会話を実現する音声アシスタント機能も誕生するそう✨
さらにiPhoneでもChatGPTを利用できるように…!
すでに業務や日常生活で生成AIを活用している方も多くいるかと思いますが、ますます生成AIが私たちの生活で身近なものになりそうですね💭
ワニたんの会社でも生成AIの活用が推奨されています。
ChatGPTを実際に使ってみた!
弊社社員が生成AIを実際に業務に活用してみました。社内イベントのポスター制作にChatGPTを活用!
どのようなプロンプトでどのような画像を生成してくれるのか…👀試行錯誤の結果をぜひご覧ください!
生成AI活用のポイントも紹介していますので、参考にして生成AIを効果的に業務に活用していきましょう✊
大好評!生成AIセミナーオンデマンド配信
5月30日に生成AIのオンラインセミナーを開催しました。
タイトルは「コード生成はChatGPTに丸投げ!面倒なExcel業務を効率化」!
セミナーでは生成AIの基本からChatGPTを活用したコード生成、その他活用事例についてご紹介しました。
多くの人にご参加いただき、ChatGPTへの関心度・注目度の高さを実感しました😲
そんな大好評の生成AIセミナーのオンデマンド配信がスタートしました👏
参加できなかった方、復習したい方など…皆様ぜひご活用ください!
また、SMSデータテックではChatGPT入門講座を提供しています。
ChatGPTを業務にどのように活用できるか詳しく知りたい方、ChatGPTの基本操作を学びたい方におすすめです。
おすすめイベント・セミナー 一覧へ
2025年1月15日(水)〜17日(金)にインテックス大阪で開催されたJapan IT Week内の「情シス応援 パビリオン」企画に出...
12月20日(金)に「情報セキュリティの課題を2024年情報漏洩事件から学ぶ~次のターゲットにならないためにするべきこと~」のセミナー...