
この度、情報システム部門(情シス)を支援するために開催される「情シス応援パビリオン」に出展することが決定いたしました! 情報システム担...
ITシステムの運用において欠かせないのが、各種の稼働監視です。いまやIT基盤やシステムが稼働していることを前提に業務を組み立てている企業が多く、その停止は業務の停止にも繋がりかねません。アプリケーションやサーバー、ネットワーク機器などが正常に稼働していることを常に監視して、有事の際にはすぐに対応できる体制をとるために監視ツール、監視ソフトウェアを利用している企業も多いでしょう。
そんな監視ツールの中でも著名なプロダクトがZabbix(ザビックス)です。オープンソースのため、低コストで利用可能なのにもかかわらず、大規模な監視に向けても利用できる高機能さが特徴となっています。
本記事ではZabbixの概要とシステム運用自動化での活用について紹介します。
目次
Zabbix(ザビックス)について、概要と監視できる対象について紹介します。
Zabbixは統合監視を行うソフトウェアです。ラトビアのZabbix LLCによって開発され、国内では子会社であるZabbix Japanがサポートを担当しています。海外製のソフトウェアですが日本語での情報やサポートが充実しているため、安心して利用できます。
Zabbixはオープンソースの製品で、無制限かつコストゼロで利用することができます。システム運用の自動化において、低コストで監視機能を利用する場合にも適しています。
IT資産のほとんどを監視対象とします。サーバー、アプリケーション、クラウド、ネットワーク機器などを監視可能です。サーバーに関しては、マルチOS対応でLinuxやUNIX系、Windowsを同時に監視できます。
Zabbixはサーバー用のソフトウェアと監視対象にインストールするエージェント、監視の状況を見ることのできるWebインタフェースで構成されています。一部の監視項目はエージェント無しでも監視できますが、より詳細な監視にはエージェントが必要となります。
監視項目 | |
---|---|
エージェントがなくても監視できる | ・死活監視 ・ポート監視 ・SNMP監視 ・その他 |
エージェントが必須となる | ・リソース監視 ・ネットワーク監視 ・サービス監視 ・ログ監視 ・その他 |
Zabbixの統合監視ツールとしての特徴、メリットを確認しておきましょう。他の統合監視ツールとの比較検討や、Zabbixを運用監視の自動化に活用する際に役立てて下さい。
Zabbixでは統合監視を行った結果をデータベースへ格納します。データベースはmariaDBやMySql、Oracleなどの製品から選択可能です。データベースに格納されたデータとして扱えるため、各種の統合監視と併用したい処理(アラートやリカバリ)と連携が可能となります。
Zabbixは完全なオープンソースであり、ベンダー依存が起きる心配がありません。
サーバー等にインストールするエージェントは処理負荷をかけないように設計されています。c言語で作られたエージェントに加え、機能を追加したGo言語で作成されたエージェントも提供しています。
監視データなどを参照する管理GUIはWebで提供されています。モジュールのインストールが不要で、ネットワーク接続できればどこからでも利用しやすい形態です。
Zabbixの利用は完全に無料です。プロフィット部門ではなく予算の取りづらい情報システム部門でも、コスト面の心配なく利用できます。
世界中で30万以上のインストール実績があります。利用実績が多いことにより、利用に関する情報の充実にも繋がっています。
中小規模の監視システムにも大規模の監視システムにも利用可能なスケーラビリティを備えています。
エンドツーエンド暗号と認証により、セキュリティ対策が行われています。
サーバー、ネットワーク機器、アプリケーション、データベース、ログファイル、クラウドなどのほとんどのプラットフォームへ対応しています。サーバーOSはLinuxを含むUNIX系、Windows、MacOSを対象とします。
Zabbixは安価にスマートな統合監視を構築できるツールです。優れた拡張性・信頼性とパフォーマンスの高さを持ちます。運用面では使用方法の容易さ、極めて低い維持費で利用のしやすさが特徴です。
弊社SMSデータテックではZabbixを活用した運用自動化ソリューションを提供しています。Zabbix活用を検討されているのであれば、ぜひご相談ください。
上記の画像の事例では、統合運用監視の仕組みを構築する際に、監視システム(監視情報の収集ツール)としてZabbixを活用しています。Zabbixを利用した事例が多数ございますので、お客様にあった活用の形を提案可能です。
その他の監視ツールとの併用や監視後のアクションに繋げるソリューションについてもお気軽にご相談ください。OneCockpit、SDT×Kompira、Ansibleといったツールを組み合わせた自動化ソリューションを提供しています。