この度、10月1日〜3日に開催される「DX総合EXPO」に出展することが決まりました!前回6月にも出展したDX総合EXPO、会場は東京...
在庫管理を自動化する方法|おすすめツールや自動化事例、成功ポイントもご紹介
これまで手作業で行っていた在庫管理を自動化することで業務改善をしつつ、発注ミスなどのヒューマンエラーを抑制できます。自動化する方法はいくつかありますが、在庫管理システムを導入することで専門知識がなくても業務を効率化できます。
そこで、本記事では在庫管理の自動化に関して詳しく解説しながら、自動化を成功させるための秘訣や注意点を紹介します。
在庫管理の自動化とは
手作業で在庫を管理しているとどうしても入力ミスや在庫不足などが起きてしまいます。
昨今、テクノロジーが進化したことで在庫管理業務を自動化できるようになっています。
在庫管理業務の現状と課題
未だ多くの企業が手動で在庫を管理しており、時間と労力がかなりかかっています。手作業で管理すると需要に合わせて適切な在庫量を維持するのが難しく、過剰もしくは不足することで機会損失が発生しています。
ヒューマンエラーで在庫情報が誤っていると、在庫量を見誤るだけでなく他の問題を引き起こす可能性も考えられます。
在庫管理を自動化することの効果とメリット
システムやツールなどを活用して在庫管理を自動化することで、在庫情報をリアルタイムで正確に把握することができます。
さらに、ほとんどの在庫管理システムは、データ集計〜ビジュアライズまで実施でき、経営として在庫状況が適切か判断しやすくなります。
在庫管理が自動化できれば、これまで在庫管理にかかっていた時間やコスト、人材をよりコア業務にあてることができ、業務効率化、生産性の向上も期待できます。
在庫管理を自動化する方法
在庫管理を自動化するには、例えば以下のような方法があります。
- IoT重量計を導入する
- AIを使用した画像認識を活用する
- 自動化ツールを活用する
IoT重量計を導入する
IoT重量計は物理的な重さを測定し、そのデータをインターネットを介して自動的にシステムに送信するものです。
この技術を在庫管理に応用することで、在庫品の重量をリアルタイムで監視し、在庫レベルを自動でモニタリングできます。
ただし、取り扱っている商品の性質(固体、液体、粉末など)や保管条件に適した重量計を選択する必要があり、専門的な保管条件が定められている場合はあまり適しません。また、システムとの連携やデータ管理のためにソフトウェアインフラが必要になるため、開発費が高くなる傾向にあります。
AIを使用した画像認識を活用する
AIによる画像認識技術を使用して在庫の写真や動画から在庫量を識別し、数や状態を自動で把握する方法です。
カメラで撮影した在庫画像をAIが分析し、在庫の種類や数量を識別してくれます。AIに学習さえさせてしまえば簡単に運用できる点が最大のメリットです。長期にわたり在庫として残ったことで品質が低下した在庫であっても、AIが画像分析を通じて把握してくれます。
ただし、画像や動画でAIが識別するため、照明や背景などの環境が識別精度に影響します。
環境を整えれば優秀ですが、AIが正しく機能する環境を用意する必要があるため注意が必要です。
自動化ツールを活用する
自動化ツールを利用することで、在庫のリアルタイムな追跡や管理が可能になります。バーコードスキャナーやRFID技術を組み合わせたシステムを導入することで、商品の受け入れや出荷、棚卸し作業などが効率的に行えます。また、自動化ツールはデータの集約と分析にも役立ちます。在庫の動向や需要予測をリアルタイムで把握し、適切な補充や注文を行うことが可能です。これにより、在庫の正確性が向上し、在庫の最適化やロスの削減が可能となります。
さらに、自動化ツールは作業の効率化にも貢献します。定型的な作業やルーチン業務を自動化することで、従業員の負担を軽減し、より付加価値の高い業務に集中することができます。これにより、生産性や効率性の向上が期待できます。
在庫管理の自動化ツールやシステム5選
COOOLa
COOOLa(クーラ)は、倉庫業務の効率化を目的としたクラウド型の管理システムです。
作業効率を上げるための細やかな機能や、使いやすいデザインが特長で、サーバ設置費用が不要で低コストであることも魅力です。30年以上の実績を持つ開発会社が提供し、カスタマイズ対応も可能です。
logiec
logiecはインストール不要ですぐ利用できるクラウド型の在庫管理システムです。
分散出荷の制御や流通に必要な情報の指令・管理が簡単にでき、手作業によるミスを減らす自動化機能が評判です。
さらに、API連携もできるため、新たなECカートへの簡単かつ迅速な接続が可能になります。
zaico
zaicoはスマホで使えるシンプルなクラウド在庫管理システムで、月額3,980円という手頃な価格で利用できます。
直感的に操作でき、必要に応じて独自項目の追加も可能で、16万ユーザーに支持されています。
さらに、複数の外部サービスとの連携機能により、会計や販売管理を一元化し、業務の効率化を図ることができます。
クラウドERP GEN
クラウドERP GENはブラウザ上で実行できる在庫管理システムで、自動オーダー生成が可能なMRPエンジン、進捗・工程のリアルタイム確認、詳細な原価・利益レポート作成など多様な機能が特長です。
さらに、ユーザーに優しいUIデザイン、ノンプログラミングで柔軟にカスタマイズができます。充実したサポート体制も魅力です。
Pleasanter
PleasanterはOSSのノーコード・ローコード開発ツールです。簡単な操作で高度なアプリが作成できるため、開発の手間と時間を大幅に削減できます。
さらに、ITreview Grid Awardで「ローコード開発」「Webデータベース・ノンプログラミング開発」「チームコラボレーション」「CRM」部門でLEADERに選出され、ユーザーから高い評価を受けています。
SMSデータテックでは、各会社に合わせた在庫管理ツールの作成が可能です。
既存の自動化システムを導入する以外の方法として、Pleasanterでのローコード開発により各企業の必要項目に合わせたシステムを構築する方法があります。既存システムでは管理できない各企業独特の項目まで管理できることが特長です。
在庫管理の自動化技術の導入事例
在庫管理に自動化技術を導入したことで業務効率化や改善につながった事例を紹介します。
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
▼サービス概要
約500店舗のコンビニエンスストアや商業施設、25施設のホテルを運営。
▼課題や導入背景
店舗や設備の情報を紙ベースやExcel、Wordなど様々な形式で、それぞれのPCやサーバーに管理していました。その結果、設備情報などのデータのありかが分からず、確認作業に時間と手間がかかっていました。また、更新の仕方が統一されていなかったため、情報が更新されていない、情報に不備があるなどの問題が多くありました。
▼導入ツール
▼導入後の改善結果
散在していた店舗や設備のデータが一元管理できるようになり、プリザンターにアクセスすれば誰でも必要なデータを入手・更新できるようになりました。
また、各社・各店舗の点検監査を出張せずに遠隔で確認できるようになり、負荷が軽減されました。
➡詳細はこちら
エム・アイ・エス テクノロジー株式会社
▼サービス概要
水晶デバイスや半導体デバイス、センサーなどの出荷前テストを行う際に使うソケットを専門に開発・製造・販売。
▼課題や導入背景
顧客情報や注文書、請求書、納品書など帳票類のデータが担当者ごとに複数のパソコンで別々に作成。
それらの帳票類は最終的に印刷され、紙の資料として保管されていました。
その結果、データの転記が発生して二度手間やミスが起こったり、過去のデータの確認に時間と手間がかかっていました。
▼導入ツール
▼導入後の改善結果
帳票類がシステム上で一元的に管理されているため、必要な情報を即時に見つけ出せるようになり、同社の業務は大幅に改善されました。
また、以前のように過去の注文書を紙のファイルの中から探す手間は一切なくなり、同時にカスタマイズ開発により商習慣として必要な帳票の印刷や同梱もスムーズに行える仕組みになりました。
➡詳細はこちら
その他の自動化導入事例は自動化ガイドブックをぜひご覧ください。
在庫管理を自動化する成功ポイントと注意点
在庫管理を自動化することで劇的に業務を効率化できますが、いくつかの注意点があります。
以下を考慮しながら在庫管理システムを選ぶようにしましょう。
- システムに柔軟性があるか
- セキュリティ対策が万全か
- 継続的なアップデートとメンテナンス対応があるか
- 従業員のトレーニング
システムに柔軟性があるか
現在の業務フローだけでなく、将来的に事業や組織規模が大きくなった場合でも柔軟に対応できるかを考慮しましょう。
マーケットは常に動いています。市場動向に合わせて商品が増えたり、新たな集客チャネルが増えることも考えられます。
これらを踏まえ、ビジネスの成長に合わせて柔軟に対応できるか確認するようにしましょう。
セキュリティ対策が万全か
在庫管理システムは企業の財務データや顧客情報などの機密情報を多く取り扱います。
そのため、データに対するセキュリティ対策が非常に重要です。
もしセキュリティ対策が万全ではない状態で情報漏洩が起きてしまうと、企業に甚大な影響が出てしまいます。
暗号化の有無や定期的なセキュリティチェック、有事の際のデータバックアップと復旧などを細かく確認しておきましょう。
継続的なアップデートとメンテナンス対応があるか
技術が進化するのと同じようにセキュリティの脅威も絶えず変化しています。
在庫管理システムとして定期的にアップデートがされているか、セキュリティ対策のための定期的なメンテナンスがあるか確認しましょう。
従業員のトレーニング
在庫管理システムは導入するだけでは意味がありません。ツールとして従業員が活用して初めて真価を発揮します。
システムの使い方を周知し、誰でも不自由なく利用できるようマニュアルを用意するなど従業員のトレーニングも意識して行いましょう。
まとめ
在庫管理システムを活用し、在庫管理を自動化することでこれまで手作業で時間がかかっていた管理業務を効率化できます。
また、効率化するだけでなくヒューマンエラーなどのミスが発生するリスクも最小限に抑えられます。
時代が進むにつれ商品やサービスはますますコモディティ化していくでしょう。そこで差別化できるのが「付加価値」です。
単純業務は在庫管理システムで自動化しつつ、ヒトは創造力が求められるクリエイティブな業務に取り組むことが今後重要になります。
SMSデータテックでは自動化コンサルティングサービスを提供しています。
自動化のツールやサービスは数が多く、何から始めたら良いか分からない方はお気軽にご相談ください。
おすすめイベント・セミナー 一覧へ
9月25日(水)に「【生成AI vs 生成AI】脅威にも対策にもなるって本当?」のセミナーを開催いたします。 生成AI あなたはこの言...
2024年9月10日(火)に、簡単にパワポを作成できる「パワポ生成AI」についてのセミナーを開催いたします。 8月9日に開催した同様の...